プチインタビュー!
こんにちは!
採用担当の北角です!
今回は店舗勤務をしている
入社3年目の下浦さんと入社4年目の山本さんへ
インタビューをしてみました!
Q,やりがいを感じるときはどんな時?
A,山本さん
「自分の中でやりたいことがあって
忙しいときですね!あとは買取が楽しくて
自分で値付けした商品が販売に繋がった時は
達成感を感じます!」
A,下浦さん
「お客様とお話するときです!
お客様の方からあだ名で呼んで下さったり
お店のファンが増えていることを実感した時に
やりがいを感じます!」
Q他の会社に負けないところは?
A,二人とも満場一致で、
「スタッフ同士、仲が良いところ」です!
仕事以外でも、お休みの日にご飯へ出かけたり、
仲の良さは抜群です!!
日々の関係性から、提案の相談を先輩後輩関係なく
相談できる環境があることはもちろん、
写真のように日々メリハリをつけて働いております!
採用担当 北角
ご結婚おめでとうございます!
先日、いつもお世話になっている
宇佐次長と木戸さんの結婚式に参列させて頂きました!
感染症対策も徹底されており、
安心してお二人の幸せな場に参加することができました。
いつもお世話になっているお二人だけに
感動し、幸せな気持ちでいっぱいになりました!
この度はご結婚、誠におめでとうございます!
1月24日内定者懇親会
こんにちは、久保です!
本日は1月24日に予定しております内定者懇親会についてお話します。
今回はオミクロン株の影響が懸念されるためZOOMでの開催となります。
本来であれば2022年に入って初めて内定者の皆さんと直接お会いできる機会だったため非常に残念ではありますが、画面越しであっても皆さんのお顔を見てお話できることが今からとても楽しみです!
内定者の皆さんが入社されるまで残り3ヵ月ほどとなりました。
皆さんと一緒に働ける日が待ち遠しいです!
本格的な寒さとなりましたので皆様くれぐれもご自愛ください。
久保 彩純
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます!山中です!
私事ですが、昨年は新店オープンや、初めての後輩が入社され、
また、2022年入社の内定者さんとのご縁もあり、
沢山の方と巡り会えた1年だったと感じます。
2022年は人との繋がりを大切にし、
常に感謝の気持ちを忘れず、行動して参りたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
採用担当 山中
明けましておめでとうございます。
こんにちは!北角です。
新年、明けましておめでとうございます。
年末年始ですが、お店を閉め
10日間のお休みを頂いておりました!
コロナ禍ということもあり、遠くへ出掛けることは
控えておりましたが、普段会えない友人や親戚と
集まることができ、とても楽しい年末年始でした!
7日から勤務しておりますが、
今年は「挑戦」と「考動」することを念頭に置き
日々過ごしていこうと思います。
また、学生の皆様との繋がりを今年も大切に
採用活動へも力を入れ日々精進して参ります!
本年もどうぞ、宜しくお願い致します!
北角 ちあき
新年の挨拶
2022年、あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
2022年は、更に挑戦・成長できるように結果主義で行動して行きたいと思っておりますので、本年も変わらぬご愛顧のほど、お願い申し上げます。
古川 朋樹
年始の挨拶
こんにちは、久保です。
皆様、新年明けましておめでとうございます!
旧昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
昨年は私にとって新たなことに挑戦するきっかけを頂いた1年でした。
今年1年は頂いたチャンスを掴みとれるよう『チャレンジ!即行動!』をテーマに、失敗を恐れず突き進んで参りたいと思います!
コロナ禍が終息に向かい、皆様にとって心晴れやかな1年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
久保 彩純
年末のご挨拶
本年も皆様、大変お世話になりありがとうございました。
本年も採用活動など様々なことを通じてたくさんの方々とご縁を頂けましたこと、大変嬉しく思っております。
2021年から2022年に移り変わりますが、
2022年も変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
古川 朋樹
年末のご挨拶
お世話になっております、久保です。
いよいよ2021年も最終日となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨年に引き続きコロナ禍ではございますが、少しずつ希望の見え始めた1年であったかと思います。
今年1年も沢山の方々とお会いできご縁を頂けましたこと、大変嬉しく思っております。
今年も大変お世話になりました。
皆様にとって、来年も実り多き1年となりますように。
よいお年をお迎えください。
久保 彩純
年内最後の内定者懇親会でした。
こんにちは、萩原です。
先日は内定者懇親会に参加させて頂きました。
今回は食事会(マスク会食)での開催となりました。
前回のネスタリゾートからグッと距離が縮まり
今回も皆さんがお互いにさらに仲良くなろうと
自主的に話しかけられている姿をお見受けし
目に見えて絆が深まっていることが伺え私も嬉しかったです。
また今回で年内最後の懇親会となりましたが
皆さん毎回懇親会を楽しみにして頂いていることが
伝わりとても嬉しく私達も刺激をいただきました。
これからももっと楽しんで頂ける懇親会の企画と
働く楽しさ・社会で活躍する楽しさを
たくさんお伝えしてまいります。
本年もどうもありがとうございました。
萩原